スポーツで人が集い地域が輝く、活力溢れる交流拠点都市 佐野
スポーツを基盤に市民が豊かに暮らし、スポーツツーリズムとの調和によって賑やかに人が行き交う活力の溢れるまちを目指します
佐野市トピックス
スポーツボランティアを募集
お知らせ
さのマラソン大会や大澤駅伝競走大会などの各種スポーツイベントの運営を支える、スポーツボランティアにご登録いただける方を募集しています。個人でも団体でも登録することができます。
登録された方には、ボランティアに関する情報をメールでお知らせします。
新着レビュー
めちゃくちゃ気に入りました
まず、スタッフの方々がとても親切で運営が素晴らしいです。 コースもタフなコースで良いトレーニングになりました。 ドリンク、ソフトクリームもサービスありで嬉しかつたです。 レース後のリザルト、画像も撮影いただいて大満足のイベントでした。まだ参加したことのない方におすすめのレースです。
貴重なトレーニングレース
ペース配分、補給のタイミングなどを試すために活用しています。主催者の方が、たくさん写真をアップロードしてくれるので、フォームの確認にもなります。継続して開催して頂きたいレースです。
つらいけどメンタル鍛えられる
何回か過去に参加してますが今回コースが変わってロードが少し増えましたが、峠の激坂を登るようなコースがありきつかったです。 ただ、山の中を走るのは楽しいです!トレイル初心者にはピッタリなショートの7.6キロコースがあるのもいいと思います! 虫除けスプレーは必須です! 走った後のラベンダー、レモングラスソフトクリームは格別です!
トレイルランのトレーニングにイイ
参加費、距離、高低差、コース共に自分に十分すぎる負荷をかけられるイイ練習会でした。次回も参加したいと思いました!ただ、会場までのちょうどいい公共機関が無く、更衣室も無いため、車は必須です。
いいトレーニングになります!
周回のコースですが、メリハリのあるパンチのあるコースです。信越五岳に向けていいトレーニングになりました。 スタッフの皆様のサポートも素晴らしいです。 ありがとうございました!
良い練習になりました!
大会スタッフの方々の声がけで何とか完走する事ができました。ありがとうございました。初めて参加させてもらって分からない事だらけでしたが安心して走る事が出来ました。
夏場のトレーニングにちょうど良い。
22.8kmに参加。コースは木陰の部分がほとんどで、暑さはだいぶやわらいだ。また,周回(6周)コースなので、ペース配分がしやすい。2周目以降はコース状況がわかるので、どう走れば良いか見通しが持てる。へっぽこランナーの私でも、予定タイム(4時間半)で走りきることができた。
刺激を受けた大会
秋のフルマラソンに向け、長時間動き続けることを目的に参加しました。この暑い時期のトレイルに参加するランナーは自信たっぷりで雰囲気に飲まれました。それでも「ハーフ程度の距離なら何とかなるでしょ」との甘い気持ちはスタート直後の階段(上り)で打ち砕かれました。1周目こそ40分を切りましたが、走った距離は半分以下。2周目を終える頃には、その厳しさからリタイヤが頭をよぎりました。6周は無理でも最低3周と思い気持ちを切り替え脚を進めました。と言ってもほとんど歩き。自分を抜いていく人たちの軽快な足取り。自分もああなりたい!と思いながら悔しさと辛さでグチャグチャ。結局4周でリタイヤ。あと1周はやれるかと思いましたが、無理しすぎて主催者に迷惑をかけること、帰りの運転に影響が出る可能性があるので。1周35分くらいで走れればフルマラソンのサブ4も見えてくると思うので、次回の参加はまず4周の完走かつできるだけ走ることを目指します。
マラソンの脚作りに最適!
今回の大会は、昨年よりも脚作りには、最適なコースになっているとおもいます。特にフルマラソンには特化していると感じました。もう一点は、周回コースと言う事で、メンタルトレーニングにも適しているコースです。
夏のトレーニングとして良い
暑い時期にロードはまともに走れないので、山を走るトレイルがあると良い練習になる。高い山ではないので?そんなにきつくはないだろうと思ってましたが結構起伏に富んでおり、きつかった。大会の運営もスムーズでよかったと思います。
公園の周回コースとはいえ超ハード!
娘と参加しました。(娘は初トレランレースなので8km) 私はせっかくだからと24kmで。家から割と近いので事前に2回試走に訪れました。平坦が少なく、登るか下るかのコースなので休みどころが少なく結構キツイです。私が出た1/18の上位の方は、名のあるレースでも年代別上位入賞者だったので、とんでもない記録でした。私は最初飛ばし過ぎて撃沈。。。大体30~35分の範囲で最後まで垂れずにまとめられれば上出来なレースだと思います。参加費安いのに参加賞やソフトクリーム券なども頂き、本当に温かい大会だと思います。
安心度バツグンの周回コース
一周4kmの周回コースで競われます、4kmごとに給水ポイントがあると思えば手ぶらで行けると考えてもよいです。途中リタイヤしやすいというメンタル的にマイナス(根性なし)なコースでもあります。スタート直後はランナーだけですが、10時過ぎると犬を連れたお散歩が増えるので気をつけないといけません。
トレラン練習に最適です。
1月にはトレラン大会が少ない中、開催していただき、ありがとうございました。良い練習になりました。コースもトレイル率が高く、階段のアップダウンが多く、鍛えられました。1周4キロの周回コースでありましたが、何周もすると途中でメンタルにきましたので、6キロ位のコースになると良いと思いました。
トレイルラン始める人に最適
夏2回冬2回ずつくらい参加してます! 4キロの周回コースで今回は1周多い16キロを選びました! 最初からとばすと脚がやられると思いセーブして走ったけど最後の1周がきつかったです。 ゴールまで残り500メートルくらいで脚が攣り始めたのでちょうどよかったのかもしれません。 ゴールした後のお馴染みのおしるこ、ソフトクリームは走ってたとのご褒美でいつも格別美味しく感じます!
PB更新に最適です
初めて参加しましたが、マンツーマンでペーサーについていただいて希望するピッタリの秒数で引っ張ってもらいました。 しかも帳尻合わせでは無く平均的にいいペースでした! 価格も1500円とリーズナブル ぜひまた出て記録更新したいです
子供も大人も楽しみながら走れるイベント
楽しみながらチャレンジ出来るイベントでした。目標タイムの為に一緒に走ってくれたペーサーの方ありがとうございました。また次回も楽しみにしています。
イベントマップ
施設マップ
-
{{ tag_naem }}